学科試験と実技試験があり、共に6割を取れば合格。相対評価でなく絶対評価ですので、自分の取った点数がそのまま合否に繋がります。学科試験は共通です。実技試験は金財と日本FP協会で問題内容及び問題数が異なります。ここでは日本FP協会が実施する試験の概要を記載いたします。

試験科目

試験科目は次の6科目です

➀ライフプラニングと資金計画(以後状況により「ライフ」と略する)
➁リスク管理(以後状況により「リスク」と略する)
➂金融資産運用(以後状況により「金融」と略する)
④タックスプラニング(以後状況により「タックス」と略する)
⑤不動産
⑥相続・事業承継(以後状況により「相続」と略する)

 出題形式は、学科試験においては各科目10問づつ順番に出題され計60問となります。学科問題は主に知識を問う問題です。実技試験は計算問題も加わります。出題は科目ごとでなくランダムで、計40問です。図示すると次のようになります

図1-2級3級の試験科目と出題形式

2022年度/2023年度の試験日程(日本FP協会)

  試験日 受験申請期間 合格発表日
第3回

2023年1月22日(日)

11/8(火)~11/29(火)

3月2日(木)

第1回

2023年5月28日(日)

未定

未定

第2回

2023年9月10日(日)

未定

未定

試験日の原則(日本FP協会)

実施月 5月(第1回) 9月(第2回) 1月(第3回)
期日 第4日曜 第2日曜 第4日曜

出題形式・合格基準(日本FP協会)

等級 試験種類 出題形式 問題数 制限時間

合格基準

2級 学科 筆記(マークシート形式) 60問

120分 10:00-12:00

36点以上(60点満点)

実技 筆記(記述式) 40問 90分 13:30-15:00 60点以上(100点満点)
3級 学科 筆記(マークシート形式) 60問 120分 10:00-12:00 36点以上(60点満点)
実技 筆記(マークシート形式) 20問 60分 13:00-14:00 60点以上(100点満点)

 

法令基準日(金財/日本FP協会共通)

 法令に基づく試験問題の法令適用は、以下の時点で既に施行(法令の効力発効)されているものを基準とします。

試験実施日 5月 9月 1月
法令基準日 前年10月1日 同年4月1日

前年10月1日

試験会場(予定・・・日本FP協会)

※3級の主要試験場はその都度変わります。

地区名 会場 住備考 備考
京都市 西陣織会館

京都市上京区堀川通今出川南入

2級の試験会場
京都市 龍谷大学 深草学舎3号館 京都市伏見区深草塚本町67 3級の主要試験会場
京都市

国立京都国際会館

イベントホール/ニューホール

京都市左京区岩倉大鷲町422 3級の主要試験会場
京都市 みやこめっせ 左京区左京区岡崎成勝寺町9番地の1 3級の主要試験会場

受験手数料(日本FP協会))

2級 学科と実技 8,700円 学科 4,200円 実技

4,500円

3級 学科と実技 6,000円 学科 3,000円 実技 3,000円