受講者の声と講師の所感

前書き

3級講座受講者の方から「受講アンケートのご回答」をいただいたのですが、講座の運用は日々改善が大切との観点から、今回の受講者の方をご紹介いただいた「2019年2級講座」受講者の方に2年前に受講したときの感想を語って頂きたいと思い、厚かましくお願いしたところ,ご承諾頂きました。そしてその方を通じ他の方にも連絡を取って頂き3名の方の提出を頂きました。

 

「受講者アンケート」のご回答

Uさん・女性、京都市

ご受講お疲れ様でした。今後の講座に反映させていただこうと存じますので、恐れ入りますがアンケートご記入の程宜しくお願いいたします。

受講講座名:2019年FP2級技能士講座   ■アンケート記入日:2021年5月5日

1. 6科目中あなたの役にたちそうな、もしくは興味を持った科目は何ですか?上位2科目をご記入ください。その理由も出来ればご記入ください。
・ライフプランニング → 人生設計にかかわる部分
・金融 → いろいろな資産形成の方法を知る

2. 受講時間2時間はきつかったですか?
・大丈夫です

3. 講師の作成した各種資料は役立ちましたか?
・試験用の出題率や出題傾向、分析は非常に役立ちました。
・授業中の図や表も記憶に残る工夫がされていました。

4. 講座のレベルはどうでしたか?
・不動産など経験のない部分は少し難しかったが概ね理解できました。

5. 講師の説明は充分でしたか? 分かり易さの度合いは如何でしたか?
・疑問点は、詳しく解説していただき納得しながら進められました。時間が許すなら、背景のお話も聞きたかった。

6. 予習する時間は充分とれましたか?
・休職していた時期でもあり充分な時間がありました。

7. 復習する時間はとれましたか?
・同上

8. FPのイメージは、受講前と受講後で変わりましたか?
・受講前は、FPって何だろう?という感じでしたが、受講後は、日常生活にかかわる部分が多く、知っていると知らないとでは対処方法も変わってくると感じました。

9. 受講で感じられたところをご自由にお書きください。
経験豊富な真喜屋講師は、受講生第一に講義を進めてくださったことが一番印象的でした。また、次世代の人たちにひとりでも多くFPを知ってもらい役立ててもらえたらという思いが伝わり、我々受講生も励みになりました。知りたい、学びたいという気持ちの人が集まっていたので、充実した時間となり今なおみなさんとつながりを持てることをうれしく思っています。

10.受講後得られたFPの知識は役に立っていますか?
現在の仕事でも、FPに関する事は出てきてぼんやりと覚えていたことも再び教科書をめくり再確認することがあります。友人にも社会保険のことなどを尋ねられアドバイスすることもありました。今後は、学んだ時点の知識で止まらずブラッシュアップしていきたいと思っています。

ご協力有り難う御座いました。今後とも宜しくお願いいたします。鳴滝塾 真喜屋。

 

Hさん・女性、京都市

ご受講お疲れ様でした。今後の講座に反映させていただこうと存じますので、恐れ入りますがアンケートご記入の程宜しくお願いいたします。
 
受講講座名:2019年FP2級技能士講座  ■アンケート記入日:2021年5月27日
 
1. 6科目中あなたの役にたちそうな、もしくは興味を持った科目は何ですか?上位2科目をご記入ください。その理由も出来ればご記入ください。
講義の受けた中では金融資産運用とタックスプランニングの講義が良かったです。
自分が全く関わってこなかった分野でしたので、受講することが出来てよかったと思っております。(独学でしたら、たぶん理解できなかったと思います。)
 
2. 受講時間2時間はきつかったですか?
仕事を終えてからの講義でしたので、体力的に厳しいことがありましたが、講義内容は、充実していて楽しく受講することが出来ました。
 
3. 講師の作成した各種資料は役立ちましたか?
とても分かりやすいです。参考書にはない独自の資料は、とても分かりやすく纏めて下さっていました。
 
4. 講座のレベルはどうでしたか?
3級の内容を織り交ぜての講義をして頂きましたので、導入あっての講義でレベルとしては難しくなかったと思います。
 
5. 講師の説明は充分でしたか? 分かり易さの度合いは如何でしたか?
とても分かりやすかったです。特に金融については、本を読んでもわかりかねる所が多かったので、嚙み砕いて説明していただけて良かったです。
 
6. 予習する時間は充分とれましたか?
あまり取れていませんでした。教科書に目を通すことくらいしかできていなかったと思います
 
7. 復習する時間はとれましたか?
予習よりは取れていたかと思いますが、十分ではなかったように思います。
教科書・ノート読み直し、問題を解いていました。
 
8. FPのイメージは、受講前と受講後で変わりました?
FPとはかけ離れたところにいると思っていましたが、生活に密着したものだったということを知ることが出来ました。
 
9. 受講で感じられたところをご自由にお書きください。
試験を受けるだけでなく、生活の身近なところに役に立つ講義であったと思います。
特にタックスプランニングについては、今すぐに役に立つ情報ばかりでした。
試験に関しては、色々なこれまでの試験の流れを把握していただいていて、精査された過去問題を纏めて頂いており、ご指導いただいた参考書と過去問題の資料とで乗り切ることが出来ました。ありがとうございます。
 
10.受講後得られたFPの知識は役に立っていますか?
知識を役立たせているかどうかは、とても怪しいところですが…すみません。受講することにより、以前より新聞やニュースをより興味を持って見ることが出来るようになりました。FPの講義を受けることにより、興味の幅は確実に広がるかと思います。
 
ご協力有り難う御座いました。今後とも宜しくお願いいたします。鳴滝塾 真喜屋。
 

Iさん・女性、京都市

ご受講お疲れ様でした。今後の講座に反映させていただこうと存じますので、恐れ入りますがアンケートご記入の程宜しくお願いいたします。
 

受講講座名:2019年FP2級技能士講座  ■アンケート記入日:2021年7月4日

1. 6科目中あなたの役にたちそうな、もしくは興味を持った科目は何ですか?上位2科目をご記入ください。その理由も出来ればご記入ください。
金融資産運用とリスクマネジメント
⇨保険は生涯にわたってお付き合いするのに、よく分らないまま契約していたから。
また窓口で説明されても、営利的感がぬぐえなかったから。
 
金融資産運用は若いころから興味があったが、やはり「難しい」という先入観から体系的に学ぶ機会もなかったから。

2. 受講時間2時間はきつかったですか?
⇨個人的なことですが、夜勤や不規則勤務で頭がぼんやりしてることが多く、講師には申し訳なかったです。

3. 講師の作成した各種資料は役立ちましたか?
⇨分かりやすい図式などは良かったです。

4. 講座のレベルはどうでしたか?
⇨私は資格取得のための時間を捻出するのが難しかったですが、授業を聴いているだけでも日常関わる知識の肉付けになりました。

5. 講師の説明は充分でしたか? 分かり易さの度合いは如何でしたか?
法令などは私には難しかったです。

6. 予習する時間は充分とれましたか?
難しかったです。

7. 復習する時間はとれましたか?
難しかったです。

8. FPのイメージは、受講前と受講後で変わりました?
保険・金融・ライフプランニング以外の知識も網羅しする資格なのだと知りました。

9. 受講で感じられたところをご自由にお書きください。
義務教育のカリキュラムに取り入れてほしいくらいです

10.受講後得られたFPの知識は役に立っていますか?
折に触れてテキストを引っ張り出して気になるワードを確認したりしています。
関心の強い分野に関しては強みになっています。

ご協力有り難う御座いました。今後とも宜しくお願いいたします。鳴滝塾 真喜屋。

 

講師所感

本来なら「受講者アンケート」は、講座の最終日に書いてもらうものですが、当時の講座の最終日は試験をまじかに控えている関係上ぎりぎりまで授業を行い、セミナールーム使用時間も迫っていたので失念した次第です。

受講者に方にとっては大変驚かれたでしょうね。今更受講の感想等聞かれてもという感じでしょうね。何名の方から頂けるかはわかりませんが厚かましくお願いした次第です。

当時の講師の感想としては、感謝と感動の一言です。6カ月の24回コースの長丁場。講座は講師が作るものとばかり考えていましたが、実はそうでなかったのです。今回の講座は、受講生の向学心が作った講座であったような気がします。私も一生懸命努力しましたが、その源は受講生の向学心でした。初めての2級コースだったので、行き当たりばったりのところもあったのですが、そんな私に喝をいれてくれたのが受講生の向学心でした。私の話を真剣に聞いてくれる受講生のまなざし、2時間の授業も休憩なしでした。中盤以降はどうしても合格してほしいという気持ちが強くなり、受講生の貴重な時間をお預かりしているという感覚で授業を進めたのを記憶しています。

私自身、10数年前某専門学校のAFP認定研修を受講したのですが、たしかあの時は週1回の4カ月のコースだったのですが、1日の時間が4時間位だったと思います。従って今回6カ月というものの1回の時間が2時間と短いので大丈夫かなという一抹の不安を抱えてのスタートでした。幸い受講生の数が少なくまるで家庭教師の様にマンツーマンの形式で進められたのは恵まれていましたが、いずれにしても受験までに間に合うかなという時間との戦いでした。

授業を分かりやすくするために色々工夫をしましたが、私の質問に毎回当たらずも遠からずの答えが瞬時に返ってきたのには驚きました。3級を高得点で合格していた為かもしれませんが、相当の頑張りがないとできないものです。受験された方が合格されたときは私も本当にうれしかったです。

社会人の方の講座で難しいことは、お仕事との兼ね合いでしょうか。仕事優先のなかで資格試験の勉強をするのはとても大変です。原則欠席の場合は独学をお願いしているのですが、独学ではどうしても理解の度合いが異なります。人数が少ないので実施日を変更したりして極力調整しましたが、全員が出席できない日が多くありました。勤務が月から金までと決まっている人はいいのですが、曜日に関係なく勤務か組まれるシフト勤務です。私も空港勤務をしていましたので経験しましたが、休日日数は同じなのですが何か習い事をするには、とても大変です。今後はそういう方にもうまく指導できるようにするのが私の課題だとおもっています。

2級講座1期生の皆様ありがとうございました。更なる実りのある講座を目指し努力いたします。